検査項目

遺伝子組換え検査

遺伝子組換え(GMO)食品を取り巻く環境

増加する遺伝子組換え(GMO)作物

図:増加する遺伝子組換え(GMO作物

GMO作物の作付面積は年々増加しています。
なかでも大豆はGMO作物の割合が高く、世界の栽培面積に対するGMO作物の割合は8割近くになっています。

遺伝子組換え(GMO)食品に対する消費者意識

消費者庁が行った平成28年の食品表示に関する消費者意向調査によると、GMOについての知識の有無に関わらず、約8割の人がGMOを「避けている」または「できるだけ避けている」と回答しており、GMOを含まない商品が求められています。

消費者庁・食品表示に関する調査書
ダウンロードはコチラ

食品表示法の改正

図:食品表示法の改正

2023年4月以降「遺伝子組換えでない」旨の表示をするために、GMOの混入が無いことを確認する方法として、第三者分析機関による分析が消費者庁のリーフレットに記載されています。

分別生産流通管理(IPハンドリング)でも防ぎきれない大豆加工食品へのGMOの混入

図:分別生産流通管理(IPハンドリング)でも防ぎきれないGMOの混入

IPハンドリングをしていても大豆加工食品へGMOが混入する可能性があることから、検査により現状を把握し、早めに対策を講じることができます。

Page UP

検査項目

原料大豆

定性検査

イムノクロマト法※

ELISA法※

PCR法(Roundup Ready Soybean)

定量検査

リアルタイムPCR法※

※遺伝子組換え体の各品種に対応致します

お問い合わせはこちら

大豆加工食品

定性検査

PCR法(Roundup Ready Soybean)

リアルタイムPCR法※

※遺伝子組換え体の各品種に対応致します

お問い合わせはこちら

遺伝子組換え検査(検査項目)。残留農薬を中心とした食品分析・食品検査のユーロフィンQKEN。